MENU

在職老齢年金について

目次

働きながら老齢年金はもらえるのか?

社会保険(厚生年金、共済年金)に加入していなければ年金は停止されず、全額もらえる。

社会保険に加入していた場合、1ヶ月あたりの年金額と給与(総支給額)、直近1年間のボーナスの1ヶ月あたりの平均の合計が48万円(令和5年度)以上になると、48万円を超えた額の半分を受け取る年金から停止される。

対象となる年金額とは?

 基本的には老齢厚生年金が支給停止の対象となる。老齢基礎年金、加給年金、経過的加算額、繰下げ加算額は支給調整の対象外。

老齢厚生年金も年齢、受け取り方法によって、対象となるものが異なるので、具体的にみてみましょう。

1)65歳未満の場合

  ①報酬比例部分の年金のみ受給

    報酬比例分全額が対象

  ②報酬比例部分➕定額部分がある場合

   報酬比例部分と定額部分の両方を対象。加給年金額は在職停止の計算の対象外。

  ③老齢厚生年金及び老齢基礎年金を繰上している場合   

   繰上した老齢厚生年金全額が調整対象。繰上した老齢基礎年金は対象外。

2)65歳以上の場合

  経過的加算額、繰下げ加算額、加給年金額を除いた報酬比例部分のみを対象。

  

注意1)報酬比例部分には、共済から支給される年金(職域加算を除く)も含む

注意2)厚生年金基金の加入期間がある場合は、厚生年金基金に加入しなかったものとして、計算した額(国の代行部分)を含める

在職老齢年金の停止額を計算してみよう😀

計算例1

 1ヶ月の年金額 8万円

 1ヶ月の総支給額の給与 50万円

 直近1年間のボーナス(総支給額)の合計 60万+60万円=120万円

 8万円+50万円+120万円÷12=68万円

 68万円−48万円=20万円

 20万円÷2=10万円(支給停止額)

 年金額/月8万−10万円=−2万円

 ⇨ 全額支給停止

 計算例2

 1ヶ月の年金額 8万円

 1ヶ月の総支給額の給与 40万円

 直近1年間のボーナス(総支給額)の合計 60万+60万円=120万円

 8万円+40万円+120万円÷12=58万円

 58万円−48万円=10万円

 10万円÷2=5万円(支給停止額)

 年金額/月8万円−5万円=3万円

 ⇨ 月3万円年金がもらえる。

 計算例3

 1ヶ月の年金額 8万円

 1ヶ月の総支給額の給与 26万円

 直近1年間のボーナス(総支給額)の合計 60万+60万円=120万円

 8万円+26万円+120万円÷12=44万円

 ⇨ 合計が48万円未満のため、年金は全額支給される 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次