穏やか夫婦を目指すシリーズ②

妻から夫への手紙 ― 思うようにいかない日もありますよ ―

夫へ

最近、「怒りっぽくなった」と思いませんか?
「そんなことない」
と言っていますが、私たち家族は知っています。

「そんなことあります」

40代半ばになって、確実にあなたは怒りっぽくなっています。
間違いありません。


転職をして早く帰れるようになった
以前より眠ることができるようになった

にもかかわらず、なぜでしょう?

本当のところは分かりません。
でも、あなた曰く、
「怒っているわけじゃない」
「やつあたりしているわけじゃない」
というセリフから

本当は、あなたが怒りたいわけじゃないこと、
焦っていることがわかってきました。

やることが多くて、頭がいっぱいで、
思うように進まないことが続くとき、
人は誰でも、少し不器用になります。

もしかすると、あなたはそんな状態なのかもしれません。

怒ってしまうあなたの中に、優しさがある

あなたの怒りの裏には、いつも責任感があるんでしょう。

「家族のためにちゃんとしたい」
「うまく回るようにしたい」
「副業もちゃんとやりたい」

そんな想いが強いからこそ、
思い通りにいかないと、自分に腹を立ててしまうんだと思います。

私は、あなたがとてもとても真面目であることを知っています。
だから、怒るあなたを見ても、その時は、正直逆ギレしてしまいますが、

「優しさの形を見失っているだけ」

と思うようにしています。

とはいえ、家族から見ると――

あなたの焦りは、少し伝わりづらいんです。

私たちには、

「急に不機嫌になったように見える」

ことが多々あります。

本当は、頑張りすぎて疲れているだけなのにーーー

だからもしできたら、

「今かなり焦ってる」
「頭の中がいっぱい」

と、ひとこと言葉にしてくれると嬉しいです。

そうすれば、何が問題でどうしたら良いのか一緒に考えたり、行動することができます。

なんでも自分一人で解決しようとしなくても良いのではないでしょうか?

行動できない日も、責める必要はない

副業を頑張りたくて起きようとした朝に起きれず
早く帰ってきて勉強しようと思って教科書を開いたら夢の世界に入ってしまう

そんな、できなかった日があっても、それでいいんです。

予定通りにいかない日があっても、
うまくいかない日があっても、

それでいいんです。

動けないのは、心が「少し休みたい」と言っているサイン。

無理に動くより、静かに力をためる時期も大切だと思いませんか?

焦っているあなたも、
頑張れないあなたも、

どちらも“あなたらしさ”の一部では?

悩みがあることは、真面目に生きている証拠

せっかく転職して、早く帰れるようになったのに、
今度は「時間をうまく使えない」と悩むあなたを見て、
私は思います。

――悩みの種類が変わるということは、
あなたが前に進んでいる証拠。

「なんかいつも悩んでいるよなぁ」
と、側から見たら思ったりもしますが、

悩みが尽きないのは、
それだけ真剣に生きているから。

それは恥ずかしいことでも、情けないことでもなく、
とても人間らしい、素敵なことだと思います。

おわりに

どうか、自分を責めないでください。

焦りや怒りは、真面目な人ほど抱えるもの。

そして、その奥にはいつも「誰かを大切にしたい気持ち」があると思います。

私たちは、完璧な夫婦ではありません。

むしろ、よく衝突する方かもしれません。

それでも、これからも
少しずつ、お互いを知りながら、
“穏やかに歳を重ねていきたい”と思います。

今のところ。

怒りっぽい日も、笑える日も、
そのどちらも私たちの人生の一部。
だから――

思うようにいかない日も、
自分を責めずに、
ほんの少しだけ、
許してあげててはどうでしょう?

少し家計管理の知識がついた妻より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次