ととママの部屋– category –
-
【転職全盛の時代】私たち“氷河期世代”が、踏ん張ってきた意味
今や「転職」は特別なことではなく、当たり前の選択肢になっています。ネットでは「会社辞めました。年収〇〇万円アップしました✨️」「未経験からキャリアチェンジ成功✨️」といった情報が溢れ、世の中は“柔軟なキャリア”を推奨する時代になりました。会... -
【社会人1年目のあなたへ】40代半ばのおつぼね様たちが思っていること
こんにちは。新年度が始まり、フレッシュな新社会人の皆さんが職場に加わる季節になりました。4月に入社された方は、入社して4ヶ月を迎えるあたりでしょうか?仕事に慣れましたか?会社の人に慣れましたか?不安なこと、まだまだあると思います。今回は... -
補聴器をつけているあなたへ
補聴器をつけているあなたへ 小さかったあなたが、生まれて3日目。 あなたを出産した病院の先生に 「耳が聞こえにくいかもしれません」 と言われたとき、パパとママはとても驚きました。 「なんで?」「どうして?」 と、たくさん考えて、泣いて、心がぐ... -
学校が楽しくない ― それでも大丈夫
【学校が息苦しいと感じている方へ】 「時間を戻せるならいつに戻りたいですか?」もし、そう聞かれたら私はこう答えます。 「高校生に戻りたい」 その理由は、小学生・中学生の頃、私は友達ができなかったからです。誰かと一緒にいても、どこか浮いている... -
「浮いてしまう自分」でも大丈夫☆社会人としてやっていける理由
【周囲と「合わない」ことが不安ですか?】 人の輪の中に入ると浮いてしまう 「変わった人」と言われることが多い 集団行動やグループ活動が苦手 学校生活に馴染めなかった 周囲と考え方が違う そんな自分に、どこかで不安を感じている方いませんか?大丈... -
びびりな人でも大丈夫! 「苦手」を強みに変える社会人の考え方
【「びびり=社会不適合」なんて誰が決めた?】 「人と話すのが苦手…」「接客に自信がない…」「職場の人間関係が不安…」そんな風に思っている方いませんか? 私はとても「びびり」です💦・人と話すのが苦手・人前で話すのはもっと苦手・人とずっと一緒にい... -
失敗をしたときの心の回復のさせ方
最近、仕事で大きな失敗をしてしまいました。 部下のため・チームのためを思って、やってきたこことが会社の指針と違うということで、上司・上部組織を含め結構大きな問題となっています😓 サブリーダーとして、もちろん今から責任問題にもなるとは思いま... -
学校に行き渋る娘にやってしまったNG行動
「学校に行きたくない」と泣きながら訴え、学校に行き渋る娘に対し、 私が行った対応や行動が、もしかしたら ”娘を傷つけていたのかもしれない”💦💦 と、冷静になった今だからこそ思う 「やってしまったNG行動」 「今だから教えてくれた当時の娘の気持ち」... -
家計管理 夫婦の攻防 Round2
【家計管理のための攻防】 「家計管理はチーム戦」! お金にずぼあらな妻が、夫がすすめる家計管理の罠に、4年間という時間をかけて少しずつ落ちていくお話を先日しました。 money forwardの活用、妻の浪費癖の修正等、、、、。 ここでは、我が家で行われ... -
家計管理 夫婦の攻防
【家計管理のための道のり】 私は4年前まで、毎月給与から各種光熱費・家賃支払し、クレジットカードを使うと全てなくなる😭😭 時々赤字の月あり。 残っても数千円、、、 みたいな生活を長いことおくっていました。 40歳も近くなっているのに、自分が一...